あやのFX無料メルマガを読んでみませんか?

無料メルマガ登録

「ダウ理論」を使ってトレンド転換を疑う

ダウ理論

さて、今日はダウ理論を攻略していきましょう
まずはじめに、ダウ理論を知らないとFXの世界では勝つことは難しいです



色々なインディケーターを使っているトレーダーがいますが
今それで勝てていないなら



それらを全て消して、
ダウ理論だけでトレードした方が勝てます




そのくらい、ダウ理論は最重要項目としてとらえてくださいね



前回の記事でアップトレンドとダウントレンドの簡単な見分け方を
お話ししましたが、
今日はこのダウ理論を使って説明します
(参考:「トレンド相場とレンジ相場」



難しくないので
すぐに分かるかと思います




<<ダウ理論によるトレンド定義>>



「連続する高値、安値の各々が、
その前の高値、安値より上である限り、アップトレンド」


※ダウントレンドはその逆です



分かりにくいと思った方は
もう少しかみ砕いて書いてみますね




アップトレンド=連続して安値と高値が切り上がる
ダウントレンド=連続して安値と高値が切り下がる





いかがでしょうか?
分かりやすくなりましたね



図にしてみるとこんな感じです




アップトレンド


アップトレンド



ダウントレンド


ダウントレンド


どの段階でアップトレンド・ダウントレンドとみなすのか? 


これは
高値が2つ、安値が2つ
揃ったら、トレンドができたとみなします




下の図を見てください
この段階では高値が2つ出来上がっていないので
まだアップトレンドとは言えません



ダウントレンドの中でこれができた場合は、
「ダウントレンド中のレンジ」と言えます



まだ



下図のように高値を2つ安値を2つ作った時にようやく
アップトレンドが完成となります



アップトレンド完成



ダウ理論をどうやって実践で生かすのか?

ここまでのトレンドの定義の部分は
ざっくりといきましたが、
ここからが重要です




まず、
トレードの仕方というのは2つしかありません



手法の数というのは
無数にあるのにも関わらずです



常勝トレーダーが使っている手法も
常負トレーダーが使っている手法も
このどちらかでしかありません



それは、




①トレンドフォロー手法
②逆張り手法





この2つです
ちょっとびっくりですよね



それぞれの特徴としては




①トレンドフォロー手法
→トレンドの方向へエントリーをする



②逆張り手法
→トレンドと逆の方向へエントリーをする





何度も
「トレンド」「トレンド」と出てきていますが
これらの「トレンドって何?」というところが気になりますよね



ここで、今回のダウ理論というのが
出てきます



前回から出てきている、
アップトレンドやダウントレンドの時に(トレンドの時に)
その流れの方向へトレードするのがトレンドフォロー手法



もう少し行きますよ



連続して安値と高値が切り上がっている時に
買いエントリーで狙うのがトレンドフォロー手法




そして
トレンドフォロー手法と逆張り手法、

逆張りとトレンドフォロー ダウ理論ではどっちが勝ちやすいの?


圧倒的に
トレンドフォロー手法です
王道中の王道ですね



なぜか勝ちやすいのかというと、ダウ理論でいうと
「トレンドは一度出ると継続しやすい」からです



もちろん
人によりけり、環境認識力によりけりなところは
言うまでもありません



ということで
トレンドフォローに焦点を絞って
お話をしていきます


ダウ理論 トレンドフォローが向いている相場 


まず、トレンド相場といっても
いろいろあるので、
勝ちやすい相場のパターンをみつけましょう



それはズバリ!こちらです




トレンドとボラが適度に出ている時





「適度に出ている」というところがポイントです



例えば急騰している時などは
高値安値がいくらあったとしても、
トレンドはすぐに終わってしまうことが多いのです



しかも下落の仕方も上昇と同じで
急落するパターンが多いです
重要なので今ここで覚えてくださいね




急騰と急落はセット





逆に、弱いトレンドは
すぐにトレンド転換をして逆側のトレンドに変わってしまったりと
継続性が弱いです



理想的なトレンドとは
ゆるやかな上昇(ゆるやかな下降)
これが狙いやすいでしょう



そして、ボラについても
注意するべきポイントです



ボラとは
値動きの幅(価格変動率)のこと



分かりやすく言うと



上下に50ピプス、ブンブン行ったり来たりする相場と
上下に10ピプスをゆっくり行ったり来たりする相場があるとするのなら
前者が、ボラが高い、後者がボラが低いということになります



これは言うまでもなく
ボラの低いほうが負けにくいです



ボラが高い場合、
アップトレンドだ!と言って、買いエントリーしたはいいけれど
大きな下落で損切りに遭った後、
再び上昇していく(つまりはアップトレンドには変わりない)ことなどが想定されるのです



相場にもよりますが
一般的に、ボラが高い通貨ペアとボラが低い通貨ペアがありますので
ここに載せておきますね




ボラが高い傾向にある→GBP系、EUR系
ボラが低い傾向にある→USDJPY、EURUSD





なので初心者のうちは
USDJPYやEURUSDなど、ボラが低いものがトレードしやすく
お勧めです



では、ここまでの
おさらいです



次の5つのチャートのうち
トレンドフォローで狙いやすいのはどれでしょうか?




SnapCrab_NoName_2017-2-13_13-7-59_No-00.png


SnapCrab_NoName_2017-2-13_13-8-45_No-00.png



SnapCrab_NoName_2017-2-13_13-9-20_No-00.png



SnapCrab_NoName_2017-2-13_13-9-40_No-00.png



SnapCrab_NoName_2017-2-13_13-11-30_No-00.png



自分で考えてみてください
(下にスクロールすると答えが出ます)






















はい、
では行きますね



上の5つのチャートでは、



①②⑤がトレンドもボラも適度に出ていて
狙いやすいアップトレンドのパターンですね



逆に
③④はボラが大きすぎて
狙いにくいですので、こういうチャートの時は
無視して、違う通貨ペアを探すのが賢明と考えます



押し目がどこまで来ているのか?を見て頂くと
分かりやすいのではないでしょうか?


トレンドはいつ終わるのか?


トレンドも分かったし
狙うべきトレンドパターンも分かったけど
じゃあ、アップトレンドならずっと買いエントリーをしていくの?という疑問が湧きますよね



そこで先ほどのからの
ダウ理論を引っ張り出していきますと。。。




トレンドは明確なシグナルが発生するまで継続する





と書かれています



ここから2つのことが読み取れます


①トレンドは基本的に続くもの
②明確なシグナルが出るまではトレンドに乗っかってトレードをすればよい



簡単にいうと
こういうことですね




トレンドが続くのは分かったけど、
明確なシグナルってどこ?
ってなりますよね



それは




<<明確なシグナル>>
◇アップトレンドの場合→最高値を作った押し安値を割った時
◇ダウントレンドの場合→最安値を作った戻し高値を割った時





分かりやすいようにまた
図で書いてみますね


シグナル



最高値を作った押し目のレート、赤い線よりも上にレートがある時は
上目線で



そのラインを下に割ってきたら
上目線が崩れるということです



なので戦略としては、
赤い線よりレートが上にいるかぎり、アップトレンドなので
基本的には買いを狙っていくということですね



チャートでは見つけられないといけないので
「明確なシグナル5連発」をチャートで載せておきます



「①最高値と②最高値を付けた押し安値」と
「①最安値と②最安値を付けた戻し高値」を
ぜひ、指で確認しながらみてください



1_20170213213358be3.png




2_20170213213356c19.png




3_2017021321335514d.png




4_20170213213353475.png




5_20170213213352955.png



理解できましたか?



概略図だけを覚えても実際の相場では勝てないので
チャートでのイメージを持つことが重要です




そしてまた、新しい最高値を作ると
最高値を作った押し安値は上に移動します
図で表すとこうなります



シグナル移動



この明確なシグナル(赤い線)を下抜けるまでは
ずっとアップトレンドが続くわけですから
最高値を更新続ける限りこのラインをずっと上にずらしながら
買いで狙っていくだけです



どうなったらエントリーを見送らないといけないのか?




「明確なシグナルのラインを抜けるまではトレンドは続く」
ということは



これらのシグナルが出たら、
トレンドフォロー手法のエントリーは見送るべきです



アップトレンドの時に、
「最高値を作った押し安値」を下にレートが抜けたら
買いエントリーを見送り、相場がどうなるのか見守る
(レンジ・ダウントレンドへトレンド転換・アップトレンドに回帰)




これのスタイルを決め込みましょう



これであなたは、
余分な負けを減らすことができます



どうして、明確なシグナルが発生するとトレンドが終わるのか?




では、どうして
「明確なシグナルが発生するのを注意していないといけないのか?」



それには
相場参加者の思惑が絡んでいます



動画で実践的な
お話を交えて、チャート解説をしていますので
こちらを観て復習をしてみてください

↓↓↓

「チャート解説 トレンドが出ている時に1本ラインを引くとしたら?」




もっと細かいことは色々ありますが
一度にたくさんは覚えられないと思いますので
今日はここまででおさらいして終わりにします



ダウ理論 おススメの本


おまけとして、ダウ理論を学ぶのにおススメの本を紹介しておきます
それは、先物市場のテクニカル分析です

テクニカル分析といえば、この本です
本のタイトルに「先物」と書いてありますが、FXのテクニカルにも通用します
基本的にどんな相場でも原理原則は同じなので、当然です


テクニカル分析に30年以上研究している著者で
38刷を重ねるロングセラーを重ねる超ロングセラーです





ダウ理論 まとめ



①トレンドフォローで狙いやすい相場と狙いにくい相場がある

②明確なシグナルのラインを抜けるまでは
トレンドは続く


③明確なシグナルを抜けたら、トレンドフォローのエントリーを見送る





メルマガが届かなくなった場合


→問い合わせフォーム
へご連絡ください。再設定しますね☆


あやのFXメルマガ

私のFX回顧録を交えながら、どうやったら勝てるようになるのか?を
実体験をもとにFXのコツやノウハウなどをシェアしています。


1日3分、気楽にまったり読んでもらえたらいいな♪
登録は下のお手紙画像をクリックして、登録フォームに入力後、送信ボタンを押してね

FX メルマガブログ



<FX動画> 「あやFX」

FXの動画も撮っていますので、良かったらみてね
   ↓↓↓ 
FX動画



いつも応援ありがとうございます

何か参考になりましたら、下の応援ボタンをクリックお願いします。
   ↓↓↓ 
FX人気ランキング
FX初心者 ブログランキングへ



コメント