FX初心者ランキング(FX初心者ランキングのページに飛びます)
前回のあやクイズ
前回のあやクイズの答え合わせです
問題は
コレだったね↓
📢FXトレーダーの皆さんに問題❣
— あや💕水平線FXトレーダ🎀 (@AYA_FX100) March 15, 2025
今日も賢く知識をつけよう🌸
次のうち、下落しやすい のはどれ?❓🤔
下落しやすいものを答える問題で
上ひげのピンバーを選んだ人が
全体の66.8%でした
前回のクイズの答え
答えは 「上ヒゲのピンバー」です下の画像の
右のローソク足が上ヒゲのピンバーです
ちなみに
左は、下ヒゲのピンバーね
ヒゲというのは
棒みたいなもので
これが上側にあるのか
下側にあるのかに注目してね!
上に棒があるのが
上ヒゲ(下の画像の右のローソク足)
下に棒があるのが
下ヒゲ(下の画像の左のローソク足)

上ヒゲの長いピンバーは
買い勢力が押し上げたものの
売り勢力に押し戻されて終わったものです
特に重要なレジスタンス付近で出ると
反転下落のサインになりやすいです
簡単に言うと
上に行こうとしたんだけど
落とされちゃった
つまり
買いのパワーよりも
売りのパワーの方が
強かった
ということなので
「それなら売りだ!」
と見る人が多くなり
その後の相場は
下がりやすくなるよ^^
あやクイズの
その他の
回答群を見てみましょう
スラストアップは
強い上昇の勢いを示すので
不正解です
例えば下の図は
スラストアップなのですが

緑の陽線のローソク足が
それぞれ高値・安値を切り上げながら
終値も上昇していて
こういう状態は
強い上昇圧力が継続している状態です
このような形が出現した後、
特にレジスタンスを上抜けると、
さらに上昇の勢いが加速することもあります
続いて
陽線の包み足について

上の図は「陽線の包み足」のチャート図です
左のローソク足が陰線(赤)で、
右のローソク足が
その陰線を大きく包み込む陽線(緑)になっていて
買い圧力の強さを表しています
このようなローソク足が
重要なサポートライン付近で出現すると
上昇転換のシグナルになりやすいです
ということで
陽線の包み足は、
買い圧力の強さを示すので
✖です
あなたは正解できましたか?
少しずつ
知識とスキルをつけていこうね
また、あやクイズやるので
お楽しみにしててね♪
近日中に
ここで出て来たピンバーについて
もう少し詳しく解説と
ピンバーを使った手法について
記事をアップするので
また見にきてね☆
【勝ちやすい場面解説動画】ダウンロード
「トレード利益を上げる」方法を10年間培ってきた私の経験則に基づいて
分かりやすく解説しました。
・負けやすいパターンはこれ!
・勝ちやすいパターンは〇〇をやればいい!
・みんなが悩む、損切と利確の本質解析
・安定して勝ち続ける方法は〇〇をやっています
・勝ちやすいパターンは〇〇をやればいい!
・みんなが悩む、損切と利確の本質解析
・安定して勝ち続ける方法は〇〇をやっています
など、30分に渡りチャートを使って具体的に
「トレード利益を上げる」方法を
10年間培ってきた私の経験則に基づいて
分かりやすく解説しました。
ダウンロードはこちら
👇
応援してくれたら嬉しいです♪
この記事が「参考になったよ」「面白かったよ」と思って頂けたら下のボタンを押して、ブログ応援してくれると嬉しいです。

FX初心者ランキング
<FX動画> 「あやFX」
FXの動画も撮っていますので、良かったらみてね
↓↓↓
コメント