私が安定して利益を上げている勝ち場面を無料で公開しています

【無料】勝ちやすい場面 プレゼント

FX スイングトレードとスキャルトレード

メンタル

スイングとスキャル、あなたはどちらが好きですか?

好きなのと得意なのとは違うんです



私は、FXは職業だと考えています



「これで食っていかないといけない」



そう考えた時に、
好きとか嫌いとか言ってはいられないんですよね



「勝ちやすい方」
こちらを選ぶことが必然になります



ただし、すっごく嫌いなのに
無理してやると今度はメンタルの方がついていかないので



ある程度の折り合いは必要になってきます



今日は私のスイングとスキャルの見解を述べます

どちらが勝ちやすいの?

ラクなのは、スイングですね
トレンドさえ読めていればいいのですから



一方、
スキャルは、トレンドが読めていても
執行のタイミングが合わなければ損切です



ロスカットまでが近いからですね



「タイミング取り」
これが非常に重要です



ただし
タイミングさえ取れていれば勝てるのか?
というと、違います



その為に私はいつも
○○○○は大事だよ!
って言っています



○○○○って何?って方は
メルマガ特典動画をもう一度
観てみてね



下のチャートは
一つ前の記事「今日のトレードチャート USDJPY」の時から2日過ぎていますが



大きな時間足なのでチャート自体は参考になるかと思います
デイトレスイングの場合は、執行足は大して気にしなくてもいいのが分かりますか?

USDJPY 週足

USDJPYWeekly.png

USDJPY 日足

USDJPYDaily_20160505204829d3d.png



細かいことは、またの機会に書きますね。
さて、本題へ。。。

ではなぜ私がスキャルメインなのか?

たまにデイトレスイングもやりますが
基本的にスキャルが多いです



それはなぜかと言うと…



「ポジションを持つ=自分のお金をリスクに晒している」
と考えるからです



長い間ポジションを持っている間に
○○危機、記憶に新しいのは2015年1月15日の「スイスフランショック」や
リーマンショックが起きる可能性がありますよね



なので
私あやは、長くポジションを保有するのを
嫌っているのです



私の経歴でも
「野田総理の時に売り売りで攻めていた日経225、安倍総理になってアップトレンドへ」で死んだ過去、、、



その影響も今の私の考えに
大きく影響しているのだと思います



のんびりトレードで、スキャルと違って
慌ただしくないので
トレード自体はスキャルより好きですが



以上の理由により
スイングは怖い、そういうことです



スイングのメリットもあるので
そこはご自身で考えてみてね

スイングトレードとスキャルトレード まとめ

「ポジションを持つ=自分のお金をリスクに晒している」
ということは、
スキャルでも、デイトレでもスイングでも
皆同じことです



つまり、私たちトレーダーは
そのことを意識していなくてはいけない




意識が出来ていれば
おのずとポジションを軽々しく保有する気にはならないでしょう。。。



特に
「ポジポジ病」の方に
届くといいな、あやの想い♡(^-^)



優位性のある場面を抽出して
さくっと短時間でリスクを最小限に抑えながら利益をもらいにいく

コメント

  1. パクちゃん より:

    いつも勉強になります。忘れていたけど、大事なこと。思い出させて頂き、ありがとうございました。これからも応援しています。

  2. あや より:

    こんにちは(⌒▽⌒)

    いえいえ、これからも大事なことは何度でも書くね。
    せっかく私と関わってくれた方には、なるべく遠回りして欲しくないです。
    一言で言っちゃうと、これも縁だけど
    全てのことに意味があると思うから。

    パクちゃんさん、これから頑張ってねー。
    また何か悩んだらメールくださいね。
    すぐには返せないかもだけど、私でよければ。。。