OL⇒専業トレーダー⇒法人化
相場の原理原則と向き合い、真摯に「検証」をすることで勝てる手法がじわじわと手に入る『あや検証』を提唱。
勝てないトレーダーに対して、独自の相場観をもとにコンサルを行い、「収益マイナスから月50万安定して稼げる」ステージへ引き上げるトレードコンサルを行う。
愛知県生まれ。短大卒業後、銀行員として三菱UFJ銀行へ就職。主に、普通預金、外貨預金の窓口を担当。
お客様の対応は楽しく、接客業は自分に合っていると感じつつ、毎朝の満員電車、帰りの帰宅ラッシュでクタクタ。
自分がやりたいことは本当にこれだろうか?私は銀行員をやるために生まれてきたのだろうか?と自問自答し退職、もともと興味があった、投資の世界へ。
株、投資信託、先物、オプションなどに手を染めるが、7桁の損失を出し、退場。
その後、FXのナンピン手法にハマるが、こちらも大負け。
このままではダメだと一念発起し、花屋のアルバイトをやめ、リアルトレードを封印&FX検証生活だけの日々を送る。
相場の本質と資金管理を独自に研究し、晴れて勝ち組トレーダへ。スキャルピングを得意とする。
初心者でも相場感を養うことができる「環境認識」を確立し、広める。
FXセミナーを多数開催。
「あや読者さんから、一人でも多くの、ハッピー勝ち組を生み出す」というミッションは、自分が苦労した勝てない時代があったからこそ、伝えられる【私にしかできないこと】。
「勝つための秘訣やノウハウ」などを体験をもとに伝えたいという心の底からの願い。
読者からは、数多くの勝ち組トレーダーを輩出。
あやメルマガは現在、読者数2,000人を突破。
コメントありがとうございます
優勝宣言、いいね♪
動機が不純ですが(笑)
楽しんでください!
昨日、デモ口座をようやく20個作ったところです
あと55口座、頑張ります(笑)
コメントありがとうございます
まずはしゅさんがどういうトレードをしたいのかによりますね
検証とは仮説を立ててそれを確かめるものです
つまりはまず
仮説である、「手法」だったり、「調べたいチャートの動き」が必要になってきます
手法でいいますと、商材を買われていたらそれでもいいですし、
ご自身で編み出したものでもいいですし、どこかのブログに載っている手法など
「まずは」何でもいいと思います
調べたいチャートの動きというのは、
「こうなると大抵こうなるな」というような
相場の原理原則みたいなものです
分かりやすい所で言えば、「Wボトム」「Wトップ」が出ると転換しやすい
という所もその一つでしょうか
しかし、どんな時も、「Wトップが出れば転換して今までのアップトレンドが終了し、ダウントレンドになるのか?」というと
そうではないはずです
チャートをよく観察していれば、Wトップが出ても、そのままトレンド継続(だまし)になることも多い事に気づくはずです
その辺の部分を、「どういう時にトレンド転換しやすいのか?」を検証するのです
簡単な説明ではありますが、概略はお伝えできたでしょうか?