逆張りトレードの詳細チャート

実際に今
私が使っている
「逆張り手法」を
以前のメルマガで紹介しましたが


トレード場面を
チャートを使って紹介しますね

逆行5pips 利確30pipsのトレードです


ゴールド 日足チャート エントリー直後



日足は
アップトレンドですが
直近は勢いもなくMAの傾きも弱く
レンジ気味です


ゴールド 4時間足チャート エントリー直後



4時間足は2σですね


ゴールド 1時間足チャート エントリー直後




1時間足も条件通り3σです


ゴールド 1分足チャート



全体像を見るのは
1分足の方が分かりやすいね


チャートを拡大すると
小さく赤で矢印や点線が出ていると思いますが
これはMT4が自動で表示しているものであり
実際にトレードした所です





※PCのチャートのみ表示が可能なので
これだけPCのチャートを載せておきます


小さすぎるので
手動で青色で矢印(エントリー位置)と
チェックマーク(利確位置)をつけましたが(;’∀’)


逆行5pips 利確30pipsなので
悪くないですね


この後も落ちてるので
実際はもっと利確値幅を狙えたかもしれませんが


「もっと持っていれば113pips取れたのに!」
な~んて
そんな「たられば」
私は興味がありません



勝てると思う場所の
ほんの少し

安全に取りに行くのが私のスタイルです



ポジションを保有する=リスクでしかない


検証してみてね


細かいエントリールールは
以前のメルマガに書いたのでここでは割愛しますが
逆張りする時
私はこんな感じの所を狙っているよっていうのが伝われば^^




エントリーポイントの詳細動画
貼っておきますね↓



逆張り自体は悪くないですが
長く保有しすぎないことだったり
大きな流れが逆張りしようとする方向にトレンドが出ていないこと(今回は日足がレンジ気味)
などなど

負けにくい根拠
集める必要があります


もちろん
勝ちやすい根拠集めもね!



手法は他人から聞いても
すぐにリアルトレードでやれないのがもどかしいところです


まずは検証して
自分の中で


教えてもらったエントリー条件はこうだけど
その中でもこういう時の方が勝ちやすいなとか
エントリー条件でもこういう時は負けやすいからやめておこうとか


こういう理由で
この手法は勝てるんだなとか


損切位置はココの方がいいなとか
利確位置は、ココとココどっちの方が成績いいかな
とか


勝率はこのくらい出るのか
じゃあ〇連敗くらいするのは普通だな、
それならロットはこのくらいにしておこうかな


こんな感じで
自分なりの手法を作る事が必要です


と、ここまで丁寧に書いても
多分そのまま真似して使っちゃう人はいるだろうな💦
それでは勝てないよー


良さそうだなと思ったら
検証してみてね


あなた流の鉄板手法こそ最強!!


ではまた
良さそうな情報があればシェアするね✋